のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

学習

大人のあやとり―ひも1本で脳力活性!家族みんなで遊べる! |大人にも期待出来るあやとりの効果

大人向けのあやとり本・『大人のあやとり―ひも1本で脳力活性!家族みんなで遊べる! 』の感想です。

インプット大全|一人でいてもコミュニケーション能力は高められる!!

「インプット大全」の感想です。

ネットが普及しているこの時代で百科事典を読む

百科事典を読んだ感想です。

【書評】どくさいスイッチ(ドラえもん)

ドラえもん(15巻)に収録されている「どくさいスイッチ」の感想です。

【書評】東大生の本の「使い方」

東大キャンパス内にある書店、東大生協の本郷書籍部と駒場書籍部で、書店員として働いていた筆者が知った、東大生の本の「使い方」、「選び方」等についてまとめた本、東大生の本の「使い方」の感想です。

【書評】戦士の休息

プロ野球で選手時代に三冠王を三回獲得し、引退後は中日の監督を務めた落合博満さんがこれまで観た映画で特に良かったもの等を紹介していく「戦士の休息」の感想です。

【書評】 中央自動車道の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

中央自動車道の歴史・背景、高井戸から小牧まで地理的にどのような所を通るのかや、中央自動車道のサービスエリアの特徴などが書かれている、中央自動車道の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)の感想です。

ブックカバーはした方が良いのか、しない方が良いのか?

どうも。takaです。今回はブックカバーについて話していきたいと思います。 ブックカバーのメリット ブックカバーのデメリット 最後に ブックカバーのメリット 私は本屋で本を買う際、店員さんに「ブックカバーお付けいたしますか?」と聞かれると、「お願い…

【書評】方法序説

フランスの哲学者、ルネ・デカルト氏が著した学問、思想に関することが載っている哲学書「方法序説」の感想です。

活字本との出会い

今回は、本を読むとどういった感じになるのかをお話ししていきたいと思います。 私は、高校を卒業するまで漫画ばかり読んでいて、小学生の頃はそれに加えて絵もついている児童書も読んでいたのですが、全ページ活字の本はほぼ読みませんでした。 高校生にな…

【書評】医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

AGE牧田クリニック院長である牧田善二氏の著書「医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68」の感想です。

【書評】医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

「医者が教える食事術 最強の教科書ーー20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68」を読んで知った、肥満体系にならないように、病気になる確率を低くするにはどんな食生活を送れば良いのかを書いています。

【書評】最強の独学術

自分一人で考えられる力を養うための方法が書かれた「最強の独学術」の感想です。

時刻表を見ることとは

時刻表を見ることは面白い。自分が時刻表を見て思ったことを書きました。

【書評】医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

医学博士の牧田善二氏が、巷で行われている健康だと思われている食事は実は体に良くないことであると指摘し、正しい食べ方とは何かがまとめてある本です。

【書評】スマホ脳

世界的ベストセラーになったアンデシュ・ハンセン氏の著書であり、最新研究によってスマートフォンは記憶力や集中力、学力の低下、スマホ依存という悪影響を及ぼし、そしてスマートフォンの便利さに溺れて人々の脳が崩壊していくという警告が描かれている「…

【書評】スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング

どうも。takaです。今回は「スラスラ読めるpythonふりがなプログラミング」についての感想です。 Pythonに興味を持った時に買いました。 スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ) 本の内容 プログラミング言語であるP…

【書評】「やりがいのある仕事」という幻想

働くことにやりがいを求めることは幻想である。 ならばどういう考えで仕事に取り組むのが良いのかが書かれています。

【書評】こども大百科大図解

「自分達が当たり前だと思っている日常の光景はこんな仕組みで成り立っている!!」 この本はそれを伝え、読者の知的好奇心を満たしてくれます。

【書評】孫子

戦術に関して有名な古典「孫子」について読んだ感想です。

【書評】決断=実行

現役時代3回三冠王を獲得した大打者、落合博満氏の仕事観、物の捉え方が詳しく書かれています。

【書評】仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術

どうも。takaです。今回は、「仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術」についてお話ししていきたいと思います。 仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術 本の内容 パソコンを操作する時にはマウスを使いますが、なんとキー…

【書評】学びを結果に変えるアウトプット大全

より記憶に定着しやすくするために必要なアウトプットの重要性について述べている本「アウトプット大全」についての感想です。

【書評】ドラゴン桜

今の時代、学歴は関係無いという見方がありますが、学歴は、その人がどれだけ頑張ったのか。その「信用」を表すバロメーターなのです。 東大受験から勉強の重要さが書かれている漫画「ドラゴン桜」を紹介します。

【書評】東大生の本棚

東大生は本を読む時どのような捉え方をして読むのかについて書かれている「東大生の本棚」について紹介します。 読んだことのある作品でも違った捉え方で読めるようになります。

【書評】大学受験の勉強法を知る上でお勧めの本「京大芸人」

「京大芸人」にはロザンの宇治原さんが行っていた受験勉強法が書かれています。 受験で悩んでいる時にお勧めです。

トランプ占いの簡単なやり方について

どうも。takaです。今回の記事では、自分がトランプを見るとリフルシャッフルをしていた頃に買ったトランプ占いに関する本を見て占いについて思ったことについてです。 マンガで覚える図解トランプ占いの基本/逢坂杏【1000円以上送料無料】 トランプ占いの…

堀江貴文氏の人生においてチャンスをつかむための本でおすすめの著書

どうも。takaです。今回の記事では、堀江貴文氏の著書「ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である『影響力』と『信用』を集める方法」について書いていきます。 ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法/堀江貴文…

新庄剛志氏の生き方が書かれた「ポジティブシンキング」になれる本

どうも。takaです。今回の記事では、「わいたこら。 人生をポジティブに生きる僕の方法」について書いていきます。わいたこらは九州弁で「なんじゃこりゃ」という意味です。 わいたこら。 ――人生を超ポジティブに生きる僕の方法 本の内容 日本では阪神、日本…

考え方についてまとめた本 【~これからを生きる日本人へ~】

どうも。takaです。今回の記事では、外山滋比古氏の「こうやって、考える。」について書いていきます。 こうやって、考える。 本の内容 東大生に愛された本「思考の生理学」の著者である外山滋比古氏が選んだ発想力、思考力等を向上させるための「知の生産性…