のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

小説

【書評】ガラスの城壁

神永学氏作の長編ミステリー、「ガラスの城壁」の感想です。

【書評】レトロゲームファクトリー

アプリケーションの企画・開発、プログラミング系技術書等の執筆も行っている柳井政和氏の小説作品「レトロゲームファクトリー(新潮文庫)」の感想です。

【書評】悪寒

伊岡瞬氏の作品、「悪寒(集英社文庫)」についての感想です。

【書評】イリュージョン

松岡圭祐の作品、「イリュージョン」についての感想です

天久鷹央の推理カルテを読んだ感想

患者の病気を謎を解き明かす医療系ミステリー、「天久鷹央の推理カルテ」の感想です。

【書評】ヴィクトリア

近代ノルウェー文学を代表する大地の作家クヌート・ハムスン氏の最も美しい愛の物語、「ヴィクトリア(岩波文庫)」を読んで思ったことを書いています。

【書評】かわいい女・犬を連れた奥さん

特別な人との出会いは特別な時間であることを教えてくれます。

【書評】首都感染 (講談社文庫)

2020年現在、世界中で蔓延しているコロナウイルス。 このコロナウイルスがもし日本中の人々の命を次々に奪っていく恐ろしいものだとしたら…… そんな展開を想像させる作品です。

【書評】 僕たちの小指は数式でつながっている (宝島社文庫)

数字は奥が深く、関心を抱くきっかけにもなる作品です。

【書評】カラフル

読んでいくにつれどんどん感動し、境遇について考えるきっかけを持たせてくれる作品、「カラフル」を読んだ感想です。

【書評】疾風ロンド

雪山に隠れた生物兵器を探すため、色々な人達の力を借りていく、読んでいて熱くなる本です。

【書評】ノルウェイの森

村上春樹さんの作品に出てくるキャラクターは物事の捉え方が達観している。それを読んでいて実感することが出来ると思います。

【書評】A/Identify―アイデンティファイ―

今後社会にどんどん進出してくると言われているAI技術。 そのAIを使った仕事に触れることでAIに迫っていく物語です。

【書評】東京プレデターズ チャンネル登録お願いします!

ネオチューブ、現実でいうYouTubeの動画を制作し、誰もが目を引く動画を配信して広告収入で儲けるようになるために活動していく物語です。

【書評】HELLO WORLD

2019年にアニメ映画として公開された「HELLO WORLD」の文庫版の紹介です。

【書評】medium 霊媒探偵城塚翡翠

「このミステリーがすごい!」2020年版 国内編、「本格ミステリ・ベスト10」2020年版国内ランキングで1位を取った作品、「medium 霊媒探偵城塚翡翠」についての感想です。

【書評】コンビニ人間

ベストセラーになった、コンビニで働く女性を軸とした作品、「コンビニ人間」についての感想です。

【書評】放送中です! にしおぎ街角ラジオ

吉祥寺と荻窪の間にある西荻窪の街が舞台で、街の様子をラジオで伝えます。

【書評】いつか、君の涙は光となる

どうも。takaです。今回の記事では、「いつか、君の涙は光となる(スターツ出版文庫)」についてです。 いつか、君の涙は光となる (スターツ出版文庫) ストーリー この物語の主人公・園田詩春は十一歳の時に父が殺人を犯した後から人の泣いた回数が他人の頭の…

【書評】脳科学捜査官 真田夏希

こんばんは。今回はこちらの本、「脳科学捜査官 真田夏希(角川文庫)」のお話を致します。 脳科学捜査官 真田夏希 (角川文庫) 内容 神奈川県警初の心理職捜査官である警部補・真田夏希が、神奈川県のみなとみらい地区で起こった爆発事件の捜査に当たっていく…

【書評】名前のない怪物

「第5回ネット小説大賞」でメディア賞に輝いた黒木京也氏のサスペンスホラー作品、「名前のない怪物(宝島社文庫)」についての感想です。

【書評】秋田新幹線「こまち」殺人事件

十津川警部シリーズの本を読んだ時の感想です。 刑事視点で見れるので刑事になった気持ちで読むことが出来るのが魅力です。

【書評】虚構推理

論理力は社会人として必要な要素です。 論理を駆使して真実ではなく周りを納得させて事件を解決する小説、「虚構推理」を紹介します。

【書評】破獄

刑務所は一般人から見るとあまり知らない世界です。 そんな刑務所の中を舞台にした吉村昭氏の小説、「破獄」を紹介します。

【書評】クローバーナイト

育児を通して親もまた、まだまだ学ぶ要素がたくさんあります。そういったことを伝える辻村深月さんの小説「クローバーナイト」の紹介です。

【書評】『桜のような僕の恋人』(集英社文庫)

桜は綺麗だけどすぐに散ってしまう。 そんな桜を例えにした恋愛小説、「桜のような僕の恋人」の紹介です。

【書評】『僕は僕の書いた小説を知らない』(双葉文庫)

朝目覚めると昨日の記憶が飛んでしまう小説家の姿を描いた作品、「僕は僕の書いた小説を知らない」の紹介をします。

【書評】重松清氏の教育系小説「青い鳥」

どうも。takaです。今回は作家、重松清氏の作品「青い鳥」の感想について書いていきます。 青い鳥 (新潮文庫) 孤立ぎみの生徒へ歩み寄る教師 私が学生の頃、教師を見ていて思ったことは、教師が注意するのは騒がしい生徒ばかりで、そういった人達にしか目が…

【書評】ストロベリーライフ

自分のやっていることが楽しくなれば人生豊かになる。 荻原浩さんの作品「ストロベリーライフ」はそれを伝えてくれます。

警察学校の世界を描いた作品「教場」

教場 (小学館文庫) 本の内容 各都道府県にある警察官採用試験に合格後に入る日本の警察官を育成する警察学校。 ここでは一人前の警察官になるべく日々訓練が行われている。 多くの生徒たちは警察官という職業に憧れを抱いて入校するものの、冷徹な教官、風間…