のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

【書評】「つらいから、会社やめます」が言えないあなたへ

 どうも。takaです。今回は「性格リフォーム」心理カウンセラーである心屋仁之助氏の著書、「『つらいから、会社やめます』が言えないあなたへ」を読んだ感想を述べていきたいと思います。

本の内容

 周りの人が定時退社している中でいくら残業して働いても、周りより高く評価されず、辛い、苦しい。そんな時はどうすれば良いのか?

 答えはこれ。「頑張ることを卒業しよう」

 

 このことを根幹にしている本です。

働くことは死に物狂いでやることではない

 読んでいて、「死に物狂いで働くことはない。自分の体を考え、無理なく働いていこう」と思うようになりました。

 仕事は健康な体であってこそ出来るもの。

 平日勤務と考えると5連勤。その中でスケジュールを作って働く。いわばマラソンのように体力配分を考えてスタートの月曜日からゴールの金曜日まで乗り切るのです。

 もし残業するのであれば週後半にするのが良いかなと思います。

 ただがむしゃらに残業することが大事であると考えていたら、それは視野が狭くなっているサインであると考えた方が良いです。

他人に質問することに抵抗しなくても良い

 私は、出来ないことはいくら考えてもしょうがないのでその都度聞きに行きます。しかし、聞くと、その人も自分のタスクを抱えているので、その分その人の仕事時間を削るということになるから良くないという見方もあります。実際、言われました。

 しかし、そうは言っても、自分で解決出来ないから人に聞くのであって、自分が期限を守れなかった場合の方が周りに迷惑を掛けると思っているので、あまり気にしていません。確かに罪悪感は感じますが、もう学生時代の将来の夢みたいにじっくり考える時間は無いからなりふり構ってもいられません。

 その代わり、助けてもらった人に対しては、上辺ではなく本心で感謝する気持ちが生まれたし、その人を尊敬するようになったので、周りの人に感謝するという気持ちは学ぶことが出来ました。次に自分が出来る仕事であれば、それを手伝うということをすれば良いのです。

定時で帰ることに罪悪感を感じないようにする

 もし働いていて、体が辛くなったりしたら、無理をせず、他の人に作業をお願いするとか、早く帰ることをした方が良いです。

 もし注意されたとしても、働き過ぎて体を壊すよりはマシです。

 自分のキャパ以上の仕事量の場合は上司に相談して期限を遅く調整してもらう等してもらいましょう。

 昔に比べて労働基準も厳しくなっているため、もし聞いてもらえず残業を強要されたとしたら気にせず帰ればいいのです。間違っても無理なのに「やります」と言ってはいけません。

 私は以前勤めていた会社で若いんだから残業しても平気だろと言われたことがありましたが、残業すると残業代を支払わなければならないので会社側からしても基本的に困ることなのです。

 出来ないのに「やります」なんて言っても結局出来ずに他の人にもその作業を振ることになる等周りに迷惑が掛かるだけで、マイナスでしかない。

 頑張り過ぎずにペースを考えて働きましょう。

 

 働き過ぎて疲れた時にお勧めです。