のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

なぞなぞの魅力

どうも。takaです。今回の記事では、「なぞなぞ」について話していきたいと思います!!


かわいい!!なぞなぞ大百科

 こちらの本は6月に本屋に行った時、なぞなぞの本が欲しくて、これが良いと思って購入したものです。700以上の問題がありますので、ボリュームは大きいです。

 また、服やスイーツ等、色々なジャンルに関するクイズなので飽きにくい構成になっています。

なぞなぞの解き方

 基本的に、なぞなぞの解き方としては、一般常識で物事を考えず、問題に書かれている言葉の中にある言葉が入っていないか、ダジャレは無いか等をヒントにして考えます。

 例えば、「体の中には何があるか」という問題の場合、一般常識で考えると心臓、肝臓、すい臓、胃、肺、脳、腸等が思い浮かびますが、なぞなぞでは、体なだけに空だということで、空っぽが正解になります。

 ただし、知識が必要な問題もあります。例えば、服に関する問題の場合だと、服の種類を知っていなければ解けません。上記の本では服に関する問題があるのですが、服のことなんて全然知らないので解けない所が結構ありました。チュニックとか初めて聞きました(笑)

車の中での遊びに

 なぞなぞは車の中で遊ぶのにも良いです。スマートフォンを操作していると下を向きがちで車酔いしやすくなります。本を読むにしてもそうです。

 そんな時、しりとりも良いですがなぞなぞも良いと思います。

 私は小学生の頃当時コロコロコミックで連載されていた「怪人ゾナー」という作品を見て、その中で出てきたなぞなぞを暇つぶしとして車の中で出していました。周りが答えが分からないでいる様子を見ると、優越感に浸ったり……

 これはともかく、コミュニケーションが取れて渋滞に巻き込まれた時なんか気が紛れます。

なぞなぞは発想力が鍛えられる

 すごい結果を残すビジネスマンは、常に固定観念に囚われない発想、行動をしています。そして、AIという言葉が出て来ている今の時代でも、そういった考えをする必要があるという見方も出て来ています。

 なぞなぞに正解するには自分の頭の中にある固定観念を取り払って考えるので、発想力を鍛えるトレーニングにもなります。

 なので、子供だけでなく、大人もやってみると良いんじゃないかと思います。

 勉強と同じで、問題に正解すると楽しくなって、ついつい次の問題に進むようになります。

 

 今回のお話は以上です。もしよろしければ他の記事もご閲覧お願い致します。

 最後までご愛読ありがとうございました!!