のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

【書評】マンガでわかる! 東大式麻雀 勝つ打ち方 入門

 どうも。takaです。今回はこちら、「マンガでわかる! 東大式麻雀 勝つ打ち方 入門(池田書店の東大式麻雀シリーズ)」の感想です。

 

内容

 この本では主にドラを持っていたら取っておくべきか、切るべきか、配牌の時点で狙うべき役は何か、鳴きを入れることのリスク、鳴くべき状況、タイミング。対局で一番やってはいけないことは何か、割り切りが大事、相手のアガリ牌のヒントは捨て牌にあるなど、漫画形式で麻雀の戦略について書かれています。

 私は麻雀の役を覚えて早速アプリや雀荘で打ち始めたのですが、最初は全局アガることを考え、例えば「このままいけばタンヤオと三暗刻と対々和の複合を狙える。アガリ牌をツモりますように」と神頼みをしてお目当て以外の牌をツモったら即切りし、その結果相手のアガリ牌を切ってしょっちゅう振り込んでしまい、トぶこともよくありました。

 こんな状況では面白い訳が無く、どうやって勝つのか、本屋に行ってこの本を見つけました。

 麻雀は確率の遊戯であり、ゴルフと同じように欲が出ると崩れるということ、常に自分の手持ち、相手の捨て牌、何巡目なのか等、常に状況を冷静に分析し、全体を見渡すことが必要であることを知りました。なのでこれからは欲を抑えて無理だと思ったらアガることを諦めて流局に持ち込んで罰符を払った方がマシだと考える。全局アガるのは無理だからアガることに執着しないように自分に暗示をかけるなど、勝つため、というより負けない戦術を考えて打っていこうと思いました。

 本に書いてあった内容を意識して打った結果、読む前と比べて振り込むことは減り、トぶことも少なくなり、ラスを引く回数も減ったのでこの本を読んだ効果が出たのだと思います。

 ただ、トップになることは少なく、2,3位ばかりなので満足は出来ません。目標はまずトップになる確率を増やしたいのでこの本を繰り返して読んで内容を深く理解し、打つ回数も増やして内容をアウトプットしていこうと思っています。

 最後に、麻雀は生きていく上でも必要なことを教えてくれる遊戯で、奥が深くて楽しいです。

 

 戦略本なので全ての役、ルールを覚えた後に読むことをお勧めします。