のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

【書評】なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか

 国際調査によると、日本の職場は世界一ギスギスしています。それはなぜなのか?

 それが書かれているのが「なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか」

 

 以下では「なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか」の感想を書いていきます。

 

感想

【1】日本は効率を重要視していない

 ギスギスする理由として考えられる1つ目は、日本の職場は効率を考えていないという点です。

 職場は色々な人がいます。人付き合いが得意だったり苦手だったりと得手不得手もあります。

 それにも関わらずみんな同じことが出来るようになることを求める。例えば新入りだからという理由で会話が苦手な人に電話応対、接客を強要させる。

 他にも必要以上に上司が介入する等逆にモチベーションを下げてしまう部分も見受けられます。良く言えば臆病だから事故を未然に防ごうとしている。悪く言えば過干渉ですね。

 手持ち無沙汰になるのが嫌だからと事務作業を効率化させないというのも、上の人が効率の良い仕事をするための障害になるし、新入社員はその雑務をさせられてスキルが伸びないという良くない結果になるんじゃないかと思います。

【2】付け焼刃間が否めない

 コロナウイルスの蔓延により出社人数を制限され、在宅勤務をさせる企業が増えました。

 しかし、その在宅勤務で仕事があまり捗らないという声があり、むしろ障害となっています。

 それはなぜなのか?それはコロナになったから渋々そうしただけで、コロナが無ければ在宅勤務制度を取り入れようとする気が無かったからだとも言えます。

 コロナ無しでも社員は毎日満員電車にもまれて出社します。満員電車はストレスにしかならず、心身共に疲れてしまいます。そんな状態で仕事に取り掛かかるのは非効率。

 そう言った点も踏まえ、ネットが発達している世の中なのだから、在宅勤務制度はコロナ関係無く考慮しておくべきだったと思います。

 そうしておけば在宅勤務ももっとマシになっていたのではないでしょうか?

 

 この本はサラリーマンならあるあると感じるものが思いっきり書いてあるのでサラリーマンの方はものすごく共感出来ますのでぜひご一読下さい。

 

ご購入☟