のんびり読書記録

自分がこれまで読んだ漫画、小説、ビジネス書等、マイペースにのんびりと書いていきます。

【書評】どうでもいいちいさなことで不機嫌にならない本

 どうも。takaです。今回の記事では、受験アドバイザーや評論家、精神科医等、幅広い分野で活動している和田秀樹氏の著書「どうでもいい小さなことで不機嫌にならない本」について書いていきます。


どうでもいい小さなことで不機嫌にならない本
 

本の内容

 人間は、常に誰かに好かれたいという気持ちや、自己愛を持っています。

 それが満たされないとすぐに不機嫌になってしまいます。なので、景気が悪くなったり、他人に自分の悪口を言われると気分が悪くなります。

 

 この本では、そのような不機嫌になる事柄に対する対処法について書かれています。

 

心の負担を減らす

イラスト

 不機嫌にならないようにするには、心の負担を減らすことです。心の負担が減ることによって気にすることが減り、気持ちが安定します。

 不安になる気持ちの代表例として、職場の同僚で優秀な人、SNSで他人が「こんな努力している」という投稿や、多くの人から共感を集めている等です。

 しかし、他人は他人。自分には自分のやり方、生き方があるので他人と比較しても仕方が無いし、「自分なんか……」と悲観的になりやすいです。

 それなら自分の生活を見直して、自分はどういう生き方をしたいのか考えて実行に移した方が負担が減ります。

 

人の悪口を言う人とは距離を置く

イラスト

 上司の悪口を同僚に話すのなら弾むことがあるかもしれませんが、基本的に人の悪口は言ってはいけません。

 

 人の不幸は蜜の味というように、悪口を言うと脳内で快楽を感じるようになっています。

 事実、他人の欠点にしか目がいかない悪口中毒の人は少なからずいます。

 

 しかし、その人達は人の悪口を言うと、言った悪口が自分に返ってくるということに気付いていません。

 

 脳は自分が発した言葉を自分のこととして捉えてしまう性質を持っています。

 つまり、悪口を一番聞いているのは自分自身ということです。

 

 そして評判が下がるのは悪口を言われている人ではなく言っている本人の評判です。 

 

 人の悪口を聞いている時や言っている時の感情を思い起こしてみて下さい。自分が言った場合はますますその人のことが気に入らなくなってイライラするようになり、聞いている場合はうんざりしますし、言い返しても聞く耳を持ってくれず、疲れることが多いと思います。

 

 しかも言っている本人は自分が正義のヒーローだと思っているので余計にストレスが溜まります。なので、イライラしないためにも、人の悪口を言ってきたら真に受けず、聞き流すようにするのが良いです。

幸せは自分が気付いていない所にあるもの

 「仕事が上手くいかない」「年収が低い」と、苦しい気持ちになるきっかけは多くあります。

 しかし、年収が高くないにしても、病気にならずに普通に生きていけるだけでも幸せではないでしょうか?

 もしかしたらテレビで売れている芸能人やビジネスマンの姿を見て、知らず知らずのうちに幸せのハードルが高くなって、周りが見えなくなっているのかもしれません。

 

 しかし、上で述べた通り、人は人、自分は自分です。他の人の成功を見て惨めになる必要も無いのです。

 

 求めるのは自分が満足することなのです。

 

 この本にはすぐに実行できそうなことが書かれているので悩んでいる時に良い本だと思います。


どうでもいい小さなことで不機嫌にならない本